Mac VMware FusionでWindows10が動かなくなった。。(けど復活。)
こんにちは。
自分は普段はMacを使っているのですが、どうしてもOfficeを使いたいときは(Windowsのライセンスしか持っていないので)仮想化ソフト「VMWare Fusion」上でWindows10を動かして利用しています。
ありがたいことに、今どきのMacはスペックが十分なため、仮想環境上でWindowsを使っても、全然問題ありません。 Excelを起動して最初の関数(例えば=SUM())を入力したときにちょっと時間がかかる、といったことはありますが、以降はサクサク動きます。
MacでWindowsを利用しようとしたら、わざわざ利便性が下がるデュアルブートでインストールするより、今どきのスペックでしたら、ぜひ「VMWare Fusion」や「Parallels」といった仮想ソフトを利用することをオススメします。
勢力的には今買うとしたら「Parallels」でしょうか。 フリーの「VirtualBOX」でどんなものか試すのもありですね。
自分は昔から使ってきたという理由だけですが「VMWare Fusion」を利用しています。 これまでたまにしかバージョンアップ版を購入していなくても、MacOSが新しくなろうが、Windowsが新しくなろうが、多少の古いバージョンのままでも問題なく利用できてきたので、かなり信用しているソフトであります。
今までノントラブルの「VMWare Fusion」が起動しないトラブルぶるぶる
さて、そんな「VMWare Fusion」ですが、2週間程前に使おうとしたところ、変なエラーが出てWindows10が起動しなくなりました。
'Transport (VMDB) error -14: Pipe connection has been broken'
色々サイトをみてロックファイルの削除やらもろもろ試行錯誤したのですが、結局解決策がわかりませんでした。
必要なファイルはクラウドやNASに保存しているので、WindowsのOSから再インストールしてもよいのですが、そうするとライセンス認証やらでつまずく気がして気が重く、しばらく放置しておりました。
あれ、Macのアップデート(XCodeのアップデートの影響かも)で解消!
そんなこんなで数日前、Macのアップデートを行い、その後、開発環境の「Xcode」のアップデートも行った後に、ふとVMWareを起動してみたところ、あっさりWindows10が起動しました。
なんやったんやろか。。
でもよかった。
ありがとうMacさん。VMWareさん。Windowsさん。
同じ問題が起こった人は少ないでしょうが・・
どうもネットで検索しても同じ問題&解消した方の記事が見当たらなかったので、同じ境遇に陥った方は少ないかもしれません。。
もし同様の問題が発生したら、「OS」と「Xcode」(関係無いかもですが)をともにバージョンアップして(再起動後)、確認してみてください。
同じ境遇&解消された方、いないかな。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません